Cooking for Osechi.


年末年始の色々は片付き、何年ぶりだろう...ちょっとゆっくりできそうな余裕が、気持ちの中に芽生えた。まるで冬の庭に蕗が芽吹くかのように。
人参を種から育てているのに、人参をいただいたので、年末を楽に過ごすためキャロットポタージュを作った。オーブンがないから、オーブンを使いたい時はいつも早朝に集めた落ち葉達で落ち葉焚きして、鉄鍋を凄い火力で熱くする。剪定した枝や幹がいい感じに火がともったら具材を中へ入れる。じっくり炭火で煮込む。
ポタージュになるまでに少しとっておくと色々な料理に使える状態の人参になっている。
御節にぴったり。
昨年の冬に育て始めて今年の梅雨前に収穫した大蒜や玉ねぎ、もう6年ほど私の料理に付き合ってくれているハーブ達。育てた野菜達だからこそちゃんと料理したい。化学調味料を混ぜて火にかけるという調理ではなくて。
こういう手間は省くべきではないことだと思う。省いていいことなんて身を飾ることから省いていくべきだと思い、久しぶりに鏡をみたら...眉毛が雑草より大変なことになっていた。